くさごろう

雑談・登山など

西之川から石鎚山

メンバー:単独 コースタイム 2021/4/219:08西之川発10:08-18岩原10:44-53刀掛11:35-53十字分岐🍙12:20天柱岩13:23夜明峠14:00-10二ノ鎖小屋14:35-15:00弥山🍙15:14...
雑談・登山など

2020.8.13~15 The Long and Winding Commuting Road①(折立→薬師岳→五色ヶ原→一の越→雷鳥沢→劒沢)

メンバー:単独 コースタイム 2020/8/138:20折立発9:40三角点ベンチ10:55五光岩ベンチ11:35-12:23太郎兵衛平小屋12:40薬師峠キャンプ場着2020/8/144:30薬師峠キャンプ場発5:4...
雑談・登山など

寝不足で西赤石山

メンバー:自分、D原、M田、Y本 コースタイム 2021/3/269:30東平駐車場発9:38第三通洞10:55-11:15銅山越12:38-13:22西赤石山頂🍙13:40-50カブト岩15:51第三通洞16:06東平駐車場...
未分類

カブで行く岩村

2台のカブが誰もいない岩村の街へ。。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL...
未分類

鳥海山にて秋の空

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 8月21日鳥海山へ。おおまかな予定しか決めていない旅だったが、この鳥海山に登ることだけは名古屋を発つ前から決めていた。前日は早くも秋雨前線が北日本にかかっていたが、無事に青空の下で山頂を...
雑談・登山など

飯豊山に登る

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 8月18日(日)曇後晴 今日は飯豊山登山日。日程は限られているので川入ルートからの山頂ピストン、1泊の行程である。 上でもテントを張るので、撤収せねばならない。寝坊して5時前...
雑談・登山など

霊仙山 カルスト台地をゆく

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 11月24日、はじめて霊仙へ登った。 山域的には鈴鹿北部らしいが、気候的には北陸あたりと同じだそうな。山頂で出会ったおじいさんがそう話していた。 中山道の醒ヶ井あたりから登る...
雑談・登山など

2019.9.5~8 涸沢から奥穂高

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 穂高へ4日かけてのんびり登った。のんびりといっても原付で行ったので、移動でだいぶとられている。10日から白馬の小屋でしばらくアルバイトの予定だったので、その前の晴れ間に合わせることができ...
雑談・登山など

2017.7.21~23 谷川岳

雲の中のトマの耳 登った時につけていた日記を見ながら復元。当初は土合を起点に馬蹄形縦走を目論んでいたが。。 7月21日 金(晴) 18切符で1日かけて名古屋から土合まで移動。 7:45分の豊橋行きに乗車。由比の海岸...
雑談・登山など

正月三部作 ③ 伊吹山で雪焼け

19日、卒業論文を提出。その時、大学から西の方の山々がきれいに見えていた。卒業してしまえば、関西方面へはなかなか行けなくなるので、雪のあるうちに鈴鹿辺りは再度一通り登っておこうと考えている。 今回は鈴鹿から少し離れるが伊吹山。学校の...
タイトルとURLをコピーしました