雑談・登山など 若澤寺遺構 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIG... 雑談・登山など
雑談・登山など 今年も上高地へ 先週の3連休も終わり、正月モードが抜けるころ、坂巻温泉も休館となる。駐車場が無料で開放され、そこから釜TNへ歩いて行けるので、この時期に歩いて上高地へ行くのがこっちに来てからの恒例になっていた。今年は賢二を連れて、快晴の下で明神まで歩いた... 雑談・登山など
雑談・登山など 甲武信ヶ岳登山 千曲川の旅 からのつづき 今日は、源流の甲武信ヶ岳へ登る OLYMPUS DIGITAL CAMERA 深夜2時ごろに目覚めて外を見ると吹雪いていたが、未明には止んだ。 今日は西から高気圧が張り出してくる予報。 ... 雑談・登山など
雑談・登山など 千曲川の旅 正月休みに、安岡章太郎の利根川についての本を読んだ。半世紀以上前の高度経済成長期のころのものだが、自身の体験やジャーナリズム的な要素も含め、関東平野一帯を歩き調べられていて、歴史的・文化的にも読みがいのある内容だった。その中に利根の源流へ... 雑談・登山など
雑談・登山など 夏の終わりに笠ヶ岳 8月はじめに皆で蝶ヶ岳に登って以来、山へは行っていない。8月は暑い、混んでいる、雷が怖い、すぐガスる、のでお盆休みも登らず、その後はバタバタしてたこともあり、1ヶ月以上も期間が開いてしまって、ずいぶん久しぶりの登山である。 ... 雑談・登山など
雑談・登山など 金松寺山~天狗岩 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 今日も高気圧に覆われて晴天予報。今年は雪も少ないので、冬休みもたくさん登れる。波田からよく見えていて気になっていた金松寺山へ登ろう。山頂は樹林帯で、さらににその先の天狗岩まで行け... 雑談・登山など
雑談・登山など 蓼科山 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 冬休みスタート。休みにした日が好天予想。7千円払って、白馬のゲレンデをひとりで滑るより、どこかへ登りに行こう。上高地、甲武信ヶ岳など候補に挙げたが、蓼科山に決定。北八ツの天狗岳へ... 雑談・登山など
雑談・登山など 乗鞍岳 位ヶ原 登り納め&初滑り OLYMPUS DIGITAL CAMERA 12月になっても暖かい日が続いている。新雪の八ヶ岳へ登ってからは、皆で松本市内や諏訪へ遊びに行ったくらいで、山へは行ってなかったので、本格的な冬になる前に乗鞍へ行っておこう。 ... 雑談・登山など
雑談・登山など 雪の天狗岳へ OLYMPUS DIGITAL CAMERA 11/18 松本も初雪。平年並みだそうです。 夕方以降は激しく降ったようで、大町は22センチの記録更新。こりゃあ北アは無理だなぁ、と思い、当初は、蝶や燕あたりを考えていたが、八ヶ... 雑談・登山など