雑談・登山など

雑談・登山など

南アルプス初遠征(北岳~間ノ岳)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 8月最後の週末。暇になったし、天気が良い。雨ばかりだったお盆の分をここで取り返そう。夏はまだまだ終わらない。さぁどこへ行こう。 先週は北アへ行った。ただし、テン場でぐうたらしていた...
雑談・登山など

大雪渓から旭岳

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 夏休み初日。五竜岳へ泊りがけで縦走しようと考えていたが、南の海上にある台風の影響を受けて天気がいまいちなので日帰り白馬に変更。 実は大雪渓を歩いたことが無いのでこの機会に行ってみる...
雑談・登山など

高ボッチ高原へ

今週末、アルプスはお休み。ほんとは赤岩尾根で鹿島槍へ行こうかと考えていたけど寝坊したし、午後から荒れそうなのでやめておく。 4時半には起きたので、代わりに高ボッチ方面へ行こう。明けゆく松本市内を抜けて塩尻峠の手前から分水嶺を登ってい...
雑談・登山など

徳本峠・霞沢岳

k1からの穂高連峰 コースタイム 日時刻場所7/2214:10上高地バスターミナル発14:52白沢出合(徳本峠入口)16:45徳本峠着7/235:17徳本峠発6:04ジャンクションピーク8:05K18:34K29:15~9:5...
雑談・登山など

奥穂高→ジャンダルム→西穂高

メンバー:単独 コースタイム '21.7.206:54上高地BT発7:40明神8:19-26徳澤9:15-35横尾10:25-35本谷橋11:25-37Sガレ12:15-40涸沢ヒュッテ14:08-20ザイテングラード...
雑談・登山など

雪渓をつめて針ノ木岳

メンバー:兄 弟  人事院の試験が終わってから、県庁の面接まで10日間くらい暇になったので、今春から信州に引っ越した兄の所で居候しつつ北アに登ることにした。 7月17日、千種から中央線で松本へ向かう。この日、関東甲信は梅雨明けが発表...
雑談・登山など

2021.6.29 寒風山、笹ヶ峰 and ちち山

メンバー:N野、自分  コースタイム '21.6.2910:30旧寒風山トンネル南口 発11:08-20桑瀬峠12:00-20寒風山13:25-14:12笹ヶ峰14:40-50ちち山15:20頃笹ヶ峰16:23寒風大座...
雑談・登山など

八方尾根から唐松岳

なぜか毎週末天気が良い。1週間働いて疲れていても天気が良いと出かけずにはいられない。家の掃除もしたいのに…。まぁいいやそのうち梅雨入りだろうし。 この週末は八ヶ岳が開山祭だそうな。ただし南の方は天気が悪そうだ。雨飾山にも行っ...
雑談・登山など

前常念経由で常念岳

安曇野の盟主・常念岳へは「前常念の尾根からも登らなければ」と5月のはじめに頂上から強く思ったものだった。 起点となる三俣からはかなりの長丁場で、日帰りでなんとか行けるくらいかな…と考えていた。他にも登りたい山は沢山あるがまずはこの尾...
雑談・登山など

中ノ湯から焼岳往復

金曜のお昼、コロナで明日の午前中の用事がなくなったと伝えられる。 さぁどうしよう。天気はまずまず、山へ行こう。 どこの山へ行こう。はじめは、前常念経由でもういち度常念へ行こうかと思ったが、1週間働いて疲れたのでそんなに...
タイトルとURLをコピーしました