テントを張って雲を見よう

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大学入学以降、長らく野宿やテン泊山行で活躍してきたムーンライトⅠは、先日の北岳で第一線から引退。買ったときには三千米の稜線で張ろうとは思ってもいなかった。百泊近く張ったわけだし、本格的な山用テントを買おう。

と、いうわけで松本のカモシカで買ってしまった。ヘリテイジのハイレヴォⅡというものである。値段は…?ボーナスくらい。。。?ま、でも15%引きされたし。。。

来年以降で、、なんて思っていたがいざ買ってしまうと張りたくなるもので、次の週末に少し無理してテン泊山行を計画してしまった。

月日時間場所
21.9.1110:50三俣第一駐車場
11:10三俣登山口
12:25まめうち平
13:20蝶沢
14:50蝶ヶ岳ヒュッテ
9.127:00蝶ヶ岳ヒュッテ
7:32横尾分岐
7:50蝶槍
9:032592ピーク
9:352512ピーク
11:09-11:47常念岳
12:28前常念岳
13:38尾根に出た場所
15:05三俣登山口
15:32三俣第一駐車場

一週間働いて疲れているので朝はのんびり。8時に起きて準備開始10時前に出発。二日間晴予報ということで駐車場は激混みのはずだが。。。、朝から降りてきた人たちが既に何人かいて第一駐車場に停めめられました。まぁそれだけ遅いってこと。あとはテン場の空きがあるか心配。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

張れました。

4時間弱で登蝶。テント場は激混みも、小屋の方がまだ張れたので、常念バックで設置できました。

明日は常念へ登って、前常念の尾根を下り、ぐるっと三俣へ周回する予定。日没まで雲の変化を楽しむ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

穂高上空の雲がきれいに焼けました。

明けて日曜日。朝はきれいな雲海でした。雲があり、日の出は15分くらい後。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

槍・穂高が輝く。ここはアルプスの展望台。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の道のりが見えています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

槍ヶ岳と梓川の源頭。新潟港まで長い水の旅。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

蝶槍まではなだらかな稜線をゆく

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

右から、蝶槍・常念・大天井

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

常念への登り返しがキツそう。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山頂ではT先生が待っててくれました。私の登蝶の知らせを聞いて、一の沢から駆けつけてくれました。にしても早い。。

山頂から北部の展望①今日は高曇りのようで寒いが、ガスがわかず眺望はすこぶる良い。大切戸越しに加賀白山がくっきりと見えていた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アルプスの展望を見ながらコーヒーを煎れる。この間にも登山者が続々とやって来る。大賑わいの常念でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

色づいた安曇野を見ながら前常念へ下り、急登を2時間半かけて三俣へ下山。T先生が登山口でコーラをおごってくれた。私は一の沢まで先生を送り、穂高温泉で汗をながしてから帰宅した。

蝶も常念も何度登っても良い山です。

コメント

  1. 大学の先輩 より:

    文章も上手かったのね…!一路平安!

タイトルとURLをコピーしました