
土曜日、横浜からこうたろう来る。夏前から計画していた秋のテント泊山行である。
上田のツルヤで買い出し、青木村へ来て、その日は田沢温泉へ行ったり、夕飯食べに行ったりして家に泊まる。天気予報ずっと見ているが、秋雨前線が下がってくる。
朝起きてみても予報変わらず、北は70%以上の降水確率となり、急きょ常念山脈をやめて八ヶ岳へ変更とした。



月日 | 時間 | 場所 |
9/15 | 8:55 | 唐沢鉱泉 |
12:00頃 | 黒百合ヒュッテ | |
15:00 | 中山峠 | |
15:38 | 中山展望台 | |
17:15 | 黒百合ヒュッテ | |
9/16 | 6:40 | 黒百合ヒュッテ |
6:55 | 天狗の奥庭 | |
8:25 | 東天狗岳 | |
8:43 | 西天狗岳 | |
10:35 | 中山峠 | |
10:40 | 黒百合ヒュッテ | |
13:30 | 唐沢鉱泉 |
朝焼けが出た日は・・

登山口では日も差しているが、山の上を雲が流れる天気

八ヶ岳らしい苔の森を行く



黒百合ヒュッテ着。予報のためか空いている。予約不要で1500円。立派なテント場。
こうたろうテントのポールが伸びきっていてた。なんとか設置できたが。。
唐松岳から変更してきたという豊橋のご家族とお話ししたり、昼寝したりのんびり過ごしながら空模様をうかがう。

天気がもちそうなので、軽装で中山展望台まで行ってみることに。

雲の動きを観察。結局、ほとんど降られることはなかった。

八ヶ岳への変更で正解だったでしょう。この日北アは断続的に降ってたようだし。

戻って夕飯準備

なかなか良い雰囲気である。秋のテント泊もそこまで冷え込むことはなく助かった。寝袋を忘れたので・・。

明けて翌日、朝は快晴!


テント張りっぱなしで出発


天狗の奥庭あたりは素晴らしい風景。雨上がりで瑞々しい。

雲海越しに北ア一帯も見えている。

常念や槍も確認できる。

雲海がいいねぇ




雲の湧きだした山頂へ

が、時々日も差す。

吊尾根を歩いて西天狗へ


ピンボケ!

午後も天気は崩れず、余裕をもって下山できました。

いつもは降りてくると閉まっている唐沢鉱泉にも入ることができました。
コメント