雑談・登山など 小春日和の常念岳 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 約1年ぶりに常念岳へ行って来ました。去年は林道が閉まる直前で、雪もそれなりにあったが、今日の松本は夏日に迫る予報で、山も暑いくらいであった。一ノ沢→常念岳→前常念岳→三股のコース。ピーカ... 雑談・登山など
雑談・登山など 島々明神線 徳本峠を越えて上高地へ OLYMPUS DIGITAL CAMERA 私が山へ入る時に、楽しみとしていることのひとつに、その山の歴史というものがある。樹林帯の中に残る炭焼き小屋の跡だったり、斜面の石垣であったり、と山へ人がたくさん入っていた時代の遺構が現れ... 雑談・登山など
雑談・登山など 蓮華周回登山 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 蓮華温泉から、小蓮華山周回の記録です。時間があったので、白馬岳(大蓮華山)へも足を延ばしました。高曇りの穏やかな天候の下、新雪の稜線を楽しみました。思い出の山々と、はじめての蓮華鉱山道。... 雑談・登山など
雑談・登山など 2年ぶりの剱沢、4年ぶりの剱岳 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 海の日連休は兄弟で懐かしの剱沢界隈 弟は毎年行ってたり、定期的に関係者と会っていたりするようだが、私は2年前に行ったきり。その時は2日目の天気がイマイチだったこともあり剱岳へは登っ... 雑談・登山など
雑談・登山など 上高地から前穂高岳 OLYMPUS DIGITAL CAMERA イオンシネマで映画を観に行った帰りに、下の書店で山渓を買った。穂高特集が組まれていて登りに行かねばなぁと思っていた。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 大会代休の... 雑談・登山など
雑談・登山など 花盛り五竜岳~唐松岳 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 3連休第二弾。大会もなく本当に3連休。どうせ雨だろうと思ってたら3日間晴れ予報。じっとしてられない。ずっと登りたかったが機会に恵まれていなかった五竜岳へ行こう。せっかくなら唐松岳へ歩いて... 雑談・登山など
雑談・登山など 坂中峠旧道(スーパーカブ修理記念) 3月に事故って走行不能だったスーパーカブを修理に出した。どうせ使うのは秋までだし、チャリでも良いかな。。と思ったけど、思い出のある車両だし、やはり楽なので梅雨の間に修理してもらいました。 坂中峠は長野大通をそのまま北上してい... 雑談・登山など
雑談・登山など ルールを守って焼岳登山 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 常念か蝶か白馬か焼岳か 迷って、焼岳にした。理由は久しぶりに火山のエネルギーを実感したかったから。蝶は4月に行った、常念はきついのでパス、大雪渓から白馬も憧れたが、遠いし大変という... 雑談・登山など
雑談・登山など 朝の上高地散歩 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 常念岳へ登る元気と時間がないので、そうだ上高地行こう 天気は快晴 ヤナギの新緑もちょうど良い頃だろう、ニリンソウはまだ残っているだろうか 朝イチで行って観光客が来る前... 雑談・登山など
雑談・登山など 蝶ヶ岳 5/209:30第2駐車場発10:50まめうち平13:05-14:45山頂16:30まめうち平17:45第2駐車場 同期と2人で蝶ヶ岳に登った。寝坊して6時半起床。長野道→兄の家でアイゼン回収→三俣。第一駐車場は既に... 雑談・登山など