未分類

未分類

野尻森林鉄道

野尻駅を起点に… 先ず、木曽川橋梁 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 柿其線の隧道群 6号、5号、4号の3TNを見学 大正9年起工、大正12年...
未分類

中央西線 大岨隧道

2022.1.5 明るい林床、雪、地蔵 とても穏やかで温かい印象の廃線です。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 2021.2.4 初訪時  ...
未分類

雲上の蝶ヶ岳

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 10月25日、朝起きると常念が白くなっていた。北アルプスの高いところでは、先週あたりから既に降っていたようだが、町からも雪化粧がみられたのはこれが初。ここ最近の安曇野は毎朝決まって濃い霧...
未分類

秋晴れの火打山

新潟県の山ですが…、北信の山っぽいしここに載せてます。 土日時間ができたので、日曜の青天を狙って泊りがけで山へ行こう 尾瀬の燧ヶ岳か、妙高の火打山。どっちへ行こう。尾瀬はよく分からないので初・頸城山塊へ。 OLYMPUS...
未分類

カブで行く岩村

2台のカブが誰もいない岩村の街へ。。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL...
未分類

鳥海山にて秋の空

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 8月21日鳥海山へ。おおまかな予定しか決めていない旅だったが、この鳥海山に登ることだけは名古屋を発つ前から決めていた。前日は早くも秋雨前線が北日本にかかっていたが、無事に青空の下で山頂を...
タイトルとURLをコピーしました