錦秋の焼岳へ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年の紅葉はあたりというのを、北ア各小屋のSNSの発信で知っていたので、この辺で天気が良ければ行ってみたいが…

3連休も予報はイマイチ。。可能性がありそうなのは日曜。土曜日、雨の中自宅で過ごしてると居ると晴マークも出てきた。このまま何もせず連休が終わるのはなぁと思い、雨に降られなければいいや、くらいの気持ちで行ってみることに。

こんな天気図ですが…

土曜のうちに安曇の賢二宅へ(本人は留守)。持ち込んだウヰスキー空けて本読んだりラジオ聴いたりして秋の夜長をひとり楽しむ。日付が変わってから二階の畳で眠る。

翌朝4時半起床。パンケーキをかじり、お湯だけ作って5時過ぎ出発。まだ暗いうちからR158は交通量多め。道の駅で買った缶コーヒー飲みながら6時前には中ノ湯。旅館より上の旧道には、路駐可能なスペースがたくさんあって助かった。帰りのことも考えてだいぶ下の方に停めた。

昨日は雨、みずみずしい朝です。

月日時間場所
10/126:13車発
6:30焼岳登山口(中ノ湯側)
7:45~8:20広場
9:45焼岳北峰
10:40中尾峠
11:07~11:25新中尾峠
13:20焼岳登山口(上高地側)
13:34穂高橋
13:53田代湿原
14:10~14:25大正池
15:15釜トンネル中ノ湯坑
16:10車戻り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上空もこんな感じ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

登山口はまだ緑主体

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

安房峠から西風が抜ける

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朝の光

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

針葉樹の中に紅葉

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

広場に到着。息を吞む美しさ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山頂火口は雲の中ですが、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

青空に映えている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まもなく雲の中

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山頂一帯は、登る人と降りてくる人とで大混雑。10m先も見えない濃いガスなので、足早に通過し上高地側へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちら側へ来れば多少は静かになった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中尾峠まで下りると視界もきき、風のぬける笹原である。針葉樹中心であまり紅葉はなかったが、どこかヨーロッパの山岳地帯を思わせるような風景だった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

硫黄岳山頂付近の苔。水蒸気も噴き出していた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小屋の先の岩の上で休憩

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

峠からの斜面もきれい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

梯子の掛かる岩場も見頃。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

峠沢に沿って高度を下げる。2年前、この辺りまで来ていたのでつながった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上高地の森へ下りていく…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上高地らしい森林。まだ、紅葉には早いかな…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

無事に平原に下りて来た。霞沢から六百山の稜線を見上げる

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

時間もあるので穂高橋で梓川を越えて、田代湿原や大正池を巡る。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

焼岳を見上げる…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前穂高が見えた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

県道を歩き、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久しぶりの釜トン歩き

開山中は初めて。連休中日ですぐ横を大型バスが何度も通過していく。

無事に中ノ湯坑

旧道の登り返し…

お猿の横を歩き…。

16時すぎ、車へ戻ってきました。

中ノ湯旅館も気になったが、何時までやっているかよく分からないので、乗鞍まで上がることに。秋の高原の夕暮れは寂しい感じがします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

賢二はまだ長野にいるというので、青木に戻るのも面倒だしもう1泊させてもらう。明日も休みなのが良い。21時半から10時間以上眠った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました