
12月になっても暖かい日が続いている。新雪の八ヶ岳へ登ってからは、皆で松本市内や諏訪へ遊びに行ったくらいで、山へは行ってなかったので、本格的な冬になる前に乗鞍へ行っておこう。






昨日は安曇の賢二の家に前泊。山形村の長芋を食べて良く眠り、朝は7時を過ぎてから起きた。

去年はタイヤの外れたジムニーも今は元気に大野川へ。市ノ瀬園地へ寄り道。

月日 | 時間 | 場所 |
12/10 | 10:15 | 休暇村発 |
10:55 | 三本滝 | |
11:20 | ゲレンデ上部 | |
13:35~14:40 | 位ヶ原 | |
16:10 | 休暇村着 |
出発は10時を過ぎていた。まだ一番下のリフトしか動いてないので、休暇村の駐車場に停めてゲレンデを登っていく。ずっと昔に滑った記憶があるが、もうここ2・3年はクローズしてるみたいだ。

三本滝へ到着。

カモシカゲレンデを登っていく。

ゲレンデ上部に1時間ちょっとで着いた。半袖でツアーコースを登っていく。


ここを上がれば位ヶ原

私は雪靴。賢二はスキー

位ヶ原へ到着。




ここからの穂高は河童橋から眺める角度と同じ

吊尾根がお見事。

槍も見えてます。

摩利支天


北海道のような、アルプス離れしたなだらかな山容




日も傾いてきたので、帰ります。




東方の山々

初すべり



雪が高温で良くないので、滑って降りるのも歩いて降りるのもたいして変わらなかった。

湯けむり館による。剣ヶ峰が優しかった。

今年はもう登らないかな。せいぜいゲレンデを滑るか、遠出して見知らぬ峯を麓から眺める程度であろう。。
コメント